さうぴーの趣味色々

趣味を中心に記録/記憶として

スリングショット パート2

最初に購入した、三脚を利用したスリングショット。

1回1回玉をセットするのが大変(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

それと、ストックがないためブレブレで当たるに当たらないʅ(◞‿◟)ʃ

世の中あるもんです。40個も装弾出来るものがありました。

RS-X7 V2という車のような名称

※購入時は『Wolf-King slingshot』の名称。

f:id:sazabi001:20240106174815j:image

どちらが本当の名称かは知らないけど

値段はちょいと高いσ(^_^;)

f:id:sazabi001:20240106174110j:image

2023の年末に許可を頂き購入。配達予定日は2024年3月との表示( ´Д`)y━・~~

気長に待ってよぉ〜って思っとったら1週間もしないうちに届いてまった(≧∇≦)

60cmくらいの長箱とバイクのバッテリー程度の箱が2箱の合計3箱で届いた。

開封すると何もかもバランバラン。

購入時に送られてきたYouTubeの組立動画を見てチマチマ組立(*'▽'*)

そのまま組んだらえらいことになりそうなパーツたち(-.-;)y-~~~

動画は15分程度だが、バリ取り、面取り、修正加工しながら6時間くらい(´∀`)

f:id:sazabi001:20240203125037j:image
f:id:sazabi001:20240203125034j:image
f:id:sazabi001:20240203125031j:image

スコープは三脚スリングショットから移動。

ストックはヨレヨレだったのでセンターにアルミt8mmから切出したものと、プラ板t1.0mmを両サイドに2枚追加し、計t10mmにしてt3mmのカーボンプレートをサンドイッチ。

f:id:sazabi001:20240203125438j:image
f:id:sazabi001:20240203125435j:image

給弾とゴムを発射させるためのフロントグリップのスライド部分だが、何度もスライドさせるのに4mmの細いビスを通しで止める。ちょいと貧弱なのでM5のタップ加工を行い、両サイドからの固定に変更した。

f:id:sazabi001:20240203134545j:image
f:id:sazabi001:20240203134542j:image

弾を発射させるカタパルト。

f:id:sazabi001:20240203134910j:image
f:id:sazabi001:20240203134913j:image

下部フレーム溝の両サイドに埋め込まれたレールと上部弾倉フレーム下の溝に沿って弾が発射させる。指定の弾径は8mm。

しかし、上部弾倉フレームが重いためセンター部分が垂れ下がって、弾が少し引っ掛かる。

前後はスムーズに通過する。前後部分の上下フレームの隙間は4.5mm。センター部分に4.5mmのスペーサーを入れれば解決するが良い物が見当たらない。

f:id:sazabi001:20240203135952j:image

M3キャップビスの頭高さは3mm。M3平ワッシャーの厚みはt0.5mm。ワッシャー3枚でt1.5mmとなり、計4.5mm。これをセンター部分に、弾の進路を確保出来る位置へM3のタップ加工しスペーサー代わりとした。

ついでにスライド部分の首振りを抑えるベアリングも少し高さをUP。

 

後は、ゴムにテンションを掛ける弓の部分。f:id:sazabi001:20240203141206j:image

f:id:sazabi001:20240203144041j:image

φ8mmのパイプをφ10mmのアルミに変更し、ゴムが触れる部分にテフロンパイプを背割れにして追加しスライドでの負担を軽減。

 

セット方法はショットガンの要領。

f:id:sazabi001:20240203142601j:image

上記が発射後の状態。

フロントグリップのレバーを握り、スライド解除。トリガーのほう引戻す方向へスライドさせる。

f:id:sazabi001:20240203142802j:image

スリングのセンターワイヤーをトリガーにロックするまで下げる。更に20mmほど下げると給弾される。

f:id:sazabi001:20240203142954j:image

ワイヤーのみトリガーに固定されているので、スライド部分を前方へ伸ばしロックされるまで移動。

ゴムを計8本伸ばしながらなのでまあまあキツい。(>_<)

f:id:sazabi001:20240203150537j:image

その後、トリガーを引くとワイヤーが弾を弾き飛ばす。こんな感じで撃ってはスライドを引いて伸ばすの繰り返しで大門さんのように連射可能(≧∇≦)

弾込めは大変ですが、1発1発危ない思いをしながら給弾せずに済みます(๑>◡<๑)

マッドガード

2023年、実は2台も車がイカれた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

1台目は4月末。L375Sのタントさん。

23号線を走行中、エンジンがブローしてお亡くなりに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

2台目は11月末。S321Gのキャンピングカー仕様のアトレーさん。タントが壊れたので中古で購入。

高速道路を走行中だと思われるが、ウォーターポンプの軸シールがイカれてしまい、クーラントダダ漏れΣ(゚д゚lll)

出張先でクーラントを全部抜き、真水にして全てのサービスエリアに止まっては水を補給し何とかエンジンを壊さず帰ってきた(´∀`)

ウォーターポンプ程度なら交換しようと思ってたのだが、『もうどうせなら壊れない車かったら❓』っとのありがたいお言葉(*≧∀≦*)

※どちらも今話題のダイハツ車(^◇^;)

帰って来てそのまま車屋さんへ。

とにかく速攻で必要だったので新古車を購入。

12/2に契約し、12/6に納車。

ダイハツさんの不正は12/20公式発表。

f:id:sazabi001:20240107184226j:image

購入したのは2023/7に登録されたスズキのスペーシアカスタムのハイブリッド(๑˃̵ᴗ˂̵)

ダイハツ車買わんで良かったわ( ´Д`)y━・~~

※2023/11にモデルチェンジしたが、待っとれんかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

乗り出した時のODOは3kmだった。

長くなったが、軽自動車はバンパーが短いため、後輪が巻き上げるホコリや水しぶきでリヤハッチがすぐ汚れる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

タントで作ろうと思い購入してあった、トラック用品店で買った黒の塩ビシート。

片面ツルツル、片面ザラザラのシート。

まず、車両側に取付用のM6ポップナットをφ9mmの下穴を開けて仕込む。(赤マル)1番上は車体なので穴開けてM5のタップを加工。(黄マル)

f:id:sazabi001:20240107164612j:image

塩ビシートを車両に合わせてカットし取付穴を開ける。

f:id:sazabi001:20240107164303j:image

ワッシャーを挟んで、作ったマッドガードを取付る

f:id:sazabi001:20240107165121j:image

はみ出し量は車検に通る、車体+10mm


f:id:sazabi001:20240107165318j:image

f:id:sazabi001:20240107165314j:image

   ←取付前        取付後→

 

これにて完成( ´Д`)y━・~~

※下記は右側

f:id:sazabi001:20240107165706j:image
f:id:sazabi001:20240107165713j:image
f:id:sazabi001:20240107165710j:image

前輪もやりたいが、ハウジング内のカバーを少し切らなかん(-.-;)y-~~~

※この時点でまだODOは1,000km(^_^;)

 

さぁ〜てリヤハッチは汚れなくなるかな❓

スリングショット パート1

興味もあり、遊んでみたく、スリングショットなるものを購入してみた。

ゴムの力で玉を飛ばす『パチンコ』のようなもの。昔、ではなく大昔ですねσ(^_^;)駄菓子屋さんで買って、石ころや癇癪玉を打って遊んだ記憶があります。

検索すると色々なものが売られている。値段も様々。初めに購入したのは三脚の足を利用したスリングショット。

f:id:sazabi001:20240106113618j:image

良く考えたものだσ(^_^;)

f:id:sazabi001:20240106113630j:image

先端にあるゴム固定部分は丸ゴムと平ゴムの両方を使用可能となっている。

丸ゴムの場合は2本まで。平ゴムの場合は幅25mmまで使用可能。

購入したのはスコープがないもので、予備の平ゴムと7mmスチール玉×100個で¥4,855。

f:id:sazabi001:20240106113301j:image

やはりこれだけでは寂しいので、スコープは別で購入。

f:id:sazabi001:20240106113741j:image

グリーンレーザーが付いて、割引もあり¥3,906

 

付属は平ゴム。丸ゴムも試してみたいため別で購入した。念の為、3本購入し¥585。


f:id:sazabi001:20240106114133j:image

f:id:sazabi001:20240106114155j:image

組み立てて試射してみると………

 

まず、足元にあった段ボール箱に発射してみると……箱の前後2枚の段ボールを貫通し、玉はどこかに消えた(^_^;)

次は10m先に断熱材として使用するエアロフレックス(単発泡のスポンジ)を重ね合わせ、厚み100mmにしたもの(トイガン、ガスガン等のBB弾では表面に埋もれる程度か跳ね返る)を標的にしたところ、貫通した(・_・;

15m先の工業用高強度の段ボールでも、箱の前後2枚の段ボールも貫通(-。-;

威力がありすぎてとても子供達には触らすことが出来る代物でわ無いとわかった(>_<)

たかだか三脚を利用したスリングショットなので玉が飛ばせる程度と甘くみていた(-.-;)y-~~~

 

但し、発射するたびに威力は衰えていく。ゴムである以上しょうがないみたいだ。

 

購入してから何なのだが、あまりの威力のため、スリングショットは銃刀法違反にあたらないか調べてみた。下記サイトに詳しい説明があったので、一部引用させて頂く。

引用元 https://gomrifle.com

スリングショットはゴムの力を使用するため、装薬銃・空気銃・準空気銃・クロスボウに当てはまらない。

なぜ銃刀法に触れないのか。銃刀法では「銃砲」を以下の通り定義している。

銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法) 第一章 第二条(定義)
この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)をいう。
出典:E-Gov ウェブサイト「銃砲刀剣類所持等取締法」(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=333AC0000000006)(最終閲覧日2023年4月11日)


スリングショットに弓矢など入るものは絶対あかん。クロスボウとなってしまう。

以下の条文では銃砲とクロスボウの所持が禁止されている。

銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法) 第一章 第三条(所持の禁止)

何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、銃砲若しくはクロスボウ(引いた弦を固定し、これを解放することによつて矢を発射する機構を有する弓のうち、内閣府令で定めるところにより測定した矢の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)(以下「銃砲等」という。)又は刀剣類を所持してはならない。

出典:E-Gov ウェブサイト「銃砲刀剣類所持等取締法」(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=333AC0000000006)(最終閲覧日2023年4月11日)

つまり、以下のものは原則として所持が禁止されているという事になる。

銃砲
クロスボウ
準空気銃

 

所持許可証については、スリングライフルは“銃砲刀剣類”ではないため必要ない。

 

但し、外に持ち出す場合や屋外で使用する場合は注意が必要。
スリングライフルを使用する上で、抵触する可能性が高い法律として「軽犯罪法」がある。

 

軽犯罪法 第一条

(省略)

二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

(省略)

十一 相当の注意をしないで、他人の身体又は物件に害を及ぼす虞のある場所に物を投げ、注ぎ、又は発射した者

(以降省略)

出典:E-Gov ウェブサイト「軽犯罪法」(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000039)(最終閲覧日2023年4月12日)
「身体に重大な害を加える事が出来る道具」に当てはまるスリングライフルを公共の場で正当な理由無く持ち歩くことは軽犯罪法で取り締まりの対象となる場合があります。

スリングライフルは正当な目的(有害鳥獣駆除・狩猟等)以外には絶対に持ち歩かないでください。

※猟場に携行する場合は、ハンターマップを携帯の上その目的に合った服装をし、更に、直ちに取り出し使用出来ないようライフルケース等に厳重に梱包収納して現地まで携行しましょう。

スリングライフルの発射にあたっては、人、民家や構造物、道路などに銃口を向けないよう十分に気を付ける必要があります。

上向きに発射された弾は放物線を描いて思わぬ距離を飛ぶことがある他、標的を撃ったつもりが茂みの後ろに弾が貫通することも考えられます。常にバックストップ(弾を受け止める物質)を標的の後ろに確保するようにして射撃を行わなければいけません。

自由猟に使用する際の注意
スリングライフルには、すべての人に開かれた自由猟具として狩猟の入口をより多くの人に提供し、アウトドアに新たな一面を加えるという社会的意義があります。

 

スリングショットを使用する場合、周囲の安全をしっかり確認し、間違った使い方をせず、安全に使用する上であれば良いと思う。

しかし誤った使い方や、何か事件事故等が起これば、即規制がかかる代物だと思う。

 

当方は狩猟をするためではなく、単に遠くに置いた動かない的を標的にし、当てて楽しむだけのために購入し遊んでいる(๑>◡<๑)

やるも地獄やらぬも地獄

HGガンタンクさんを動かしたくて今だに四苦八苦。

履帯用のスプロケを金属にしたくて見た目だけでM24戦車用のSK-63なるものを購入。

f:id:sazabi001:20231006092827j:image

当然履帯も入っている(^^;)

捨ててしまうのもっと、動かないHGガンタンク用にでも作ってみるかと手を出したのが地獄の始まりだった(*´∇`*)

 

履帯パーツは履帯の表と裏、履帯同士繋ぐシャフトと反対側コネクタの4つ。

f:id:sazabi001:20231006093628j:image

これを永遠と思われるぐらい作っては繋げていく(-.-;)y-~~~

戦車のプラモデルを作ってる方は、毎度こんな事をしているのかと頭が下がるm(_ _)m

 

履帯の表裏を接着し、履帯ピン穴内部にはみ出た接着材を0.8mmのドリルで除去して、0.8mmの真鍮線で持ち手を作り2個同時にゲート処理と合わせ目処理を行っていく。

f:id:sazabi001:20231006125444j:image

次にシャフトをランナーから切り取り、ゲートを処理し、反対側のコネクタは少しランナーを残して切り出す。組立時に持ち手が無くなって組立し辛くなるからだと(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

f:id:sazabi001:20231006125921j:image

これでやっと準備完了。履帯にシャフトを差し込み、履帯から出てきたシャフトの先端に瞬間接着剤をチョンチョンと乗せ、コネクタの残したランナーをピンセットで摘み取付ていく。

接着後、シャフトと履帯が接着されていないことを確認し次の履帯を接着。これを片側54個の計108個の履帯を繋げていく。(-.-)y-., o O

 

やっとこせ全ての履帯を組み上げたら、今度はコネクタ中央に残したゲート処理(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

f:id:sazabi001:20231006130957j:image

カッターでカットしカンナがけでゲート処理。

勢い余ってシャフトの先端?みたいなものまでカットしないよう、慎重に処理していく。

 

これがやっと終わったと思ったら、シャフト側のコネクタ中央にパーティングラインがあり、これも削り落とす(ToT)

f:id:sazabi001:20231006133351j:image

左←が処理前、右→が処理後。

肉眼では見えるかどうか微妙な部分σ(^_^;)

 

次は履帯表面の処理。

f:id:sazabi001:20231006134109j:image

左←が処理後、右→が処理前。

これは失敗でした(~_~;)

合わせ目処理のときに合わせてやっときゃ良かった(-.-;)y-~~~

 

これでやっと完了(*´∇`*)

f:id:sazabi001:20231006134533j:image
f:id:sazabi001:20231006134531j:image

良く曲がりますわ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

制作途中の動かないガンタンクさんに取付るとこんな感じ

 

f:id:sazabi001:20231006134936j:image

f:id:sazabi001:20231006134858j:image
f:id:sazabi001:20231006134933j:image

リアル感は増すかな❓σ(^_^;)

 

竹串踏んでもちゃんと追従してくれる(๑˃̵ᴗ˂̵)

f:id:sazabi001:20231006135306j:image

 

一度手を出してしまうと後には引けないのだが、やっても地獄(-.-)y-., o O

もう二度と履帯なんて作りたくない(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

f:id:sazabi001:20231006141744j:image
f:id:sazabi001:20231006141747j:image
f:id:sazabi001:20231006141716j:image

履帯の幅が若干狭いので車体側のホイールを加工して見た目をもう少しマシになるよう修正する。

 

2023年度資格取得 第一弾(๑˃̵ᴗ˂̵)

今年度第一弾(*´∇`*)

危険物取扱者 乙種残りの乙1

何とかかんとかギリギリで合格した(^^;)

f:id:sazabi001:20230528095655j:image
f:id:sazabi001:20230528095657j:image
f:id:sazabi001:20230528095652j:image

これで危険物取扱者乙種コンプリート( ̄▽ ̄;)

乙4以外一切参考書も買わず、良く合格出来たと自分でもビツクリです٩(^‿^)۶

でも合格ラインギリギリの70点σ(^_^;)

f:id:sazabi001:20230528100029j:image

ネットに公開されているサイトを見て、自分なりに各物質の特性まとめて、過去問やって、やって、やりまくって、なんとか全て1発で合格した( ̄▽ ̄)

本当に良く出来まちた(^^)^_^

しかし、下から攻めたのは年寄りにはキツかったっすわ(-.-;)y-~~~

乙4取ったなら、上から攻めたほうのが楽だったかも〜( ´Д`)y━・~~

乙1は乙4並に物質が多い

覚えるのが一苦労(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

危険物はこれにて終了(๑˃̵ᴗ˂̵)

甲種は1〜6まで所持出来たので特段必要ないのでパスします。(´∀`)

多分受からない自信のが多いにある。

ちっちゃい掃除機(*´∀`*)

だいぶ前にマキタの18V用掃除機を自分用に買ったのだが、ママさんが『これ軽くて使いやすいじゃんヾ(๑╹◡╹)ノ"』っと取られた_| ̄|○

作業場は憩いの場。

プラモデル作りやラジコン整備、塗装にリューター削り、配線のハンダ等々色々な物作りで何かとゴミが……

タバコも吸うので灰もたまに落ちるσ(^_^;)

f:id:sazabi001:20230413105222j:image

本当はフィルターがないほうが良いのだが、洗えば再利用出来るみたいなので(๑˃̵ᴗ˂̵)

絶対圧なのかゲージ圧なのか分からないが、120kPaとうたってる物を購入(^_^;)

f:id:sazabi001:20230413105319j:image

色はグレーで、収納バッグと予備フィルター4個付きのにした(*´꒳`*)

送料込みで、割引されて¥5,500

ちと高いがマキタよりは安い(*´∀`*)

届いたのはこんな感じ

f:id:sazabi001:20230413105627j:image
f:id:sazabi001:20230413105631j:image

大きさはドライヤーよりちと小さいくらい。

スイッチは長押しで起動し、最初は弱モードでもう一回押すと強モード。もう一回押すと停止する。

分解するとこんな感じ

f:id:sazabi001:20230413114436j:image

f:id:sazabi001:20230413114446j:image

吸引力を測定してみた

弱モード(-7.2kPa)

f:id:sazabi001:20230413110432j:image

強モード(-10.9kPa)

f:id:sazabi001:20230413110454j:image

120kPaとはなんの数字なんでしょう?

ʅ(◞‿◟)ʃ

まっ、そんなもんです(-.-;)y-~~~

3〜4時間の充電で20分使用可能だそうだ。

ブロワーにも使えるとのことだが、あまり使わないだろう(^_^;)

そこそこゴミも吸えるし、ちぃちゃいのでまあまあ良いんではなかろうか(´∀`*)

車内の清掃にも使えるしね(*´꒳`*)

 

っと、体の良い諦め( ´Д`)y━・~~

新充電器到着(๑>◡<๑)

 

新しい充電器が到着しました。

f:id:sazabi001:20230407194721j:image

4本まとめて充電出来るのはまあまあ良いお値段なので、1本づつ充電出来るのを4台購入しました♪

f:id:sazabi001:20230407194737j:image

f:id:sazabi001:20230407205510j:image
f:id:sazabi001:20230407205513j:image

セール中なのか1台あたり、¥1,898で購入することができました(*´∀`*)

f:id:sazabi001:20230407204544j:image
f:id:sazabi001:20230407204554j:image
f:id:sazabi001:20230407204548j:image
f:id:sazabi001:20230407204551j:image

箱の中身と付属品はこんな感じ(*´꒳`*)

f:id:sazabi001:20230407204644j:image

とりあえず、1台充電チェック( ̄^ ̄)ゞ

f:id:sazabi001:20230407204815j:image

安定化電源を繋いで動作確認(´∀`)

※安定化電源は20年以上使っているので今度はこっちが燃えるかも(-.-;)y-~~~

f:id:sazabi001:20230407204903j:image

リポバッテリー6sの1800mAhを上限に6.0Aでチャージ設定で充電開始(*´꒳`*)

f:id:sazabi001:20230407205431j:image

上記設定でも充電時、MAX3.5Aでしか充電できましぇんΣ(゚д゚lll)

f:id:sazabi001:20230407210329j:image

各セル電圧表示は、エンルートのはV表示だったのに今回のはmV表示

 

放熱ファンがついてないので、今度は加熱対策で冷却用にファンを別で考えます。(´∀`)